大桑村耐震改修促進計画(第Ⅲ期)
更新日:2022年04月04日
大地震はいつ・どこで発生してもおかしくない状態となっています。
大桑村では、村内の住宅・建築物の耐震化の促進に関する計画として、「大桑村耐震改修促進計画(第Ⅲ期)」を策定しました。
目的
大桑村耐震改修促進計画(第Ⅲ期)(以下「本計画」という。)は、村内の既存建築物の耐震性能を確保するため、耐震診断とその結果に基づく耐震改修を促進することにより、既存建築物の耐震性能の向上を図り、今後予想される地震災害に対して村民の生命、財産を守ることを目的としています。
計画の位置づけ
本計画は、建築物の耐震改修の促進に関する法律第6条第1項に基づく市町村の耐震改修促進計画です。また、大桑村地域防災計画、大桑村国土強靭化地域計画との整合を図りながら、建築物の耐震化を推進するために必要な事項に関し、より具体的に定めることとしています。
計画期間
本計画では、令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間とし、目標値の設定や耐震化へ向けた取組みを行います。
計画内容
この記事へのお問い合わせ先
大桑村役場 住民課 生活環境係
住所:長野県木曽郡大桑村大字長野880番地1/ 電話番号:0264-55-3080/ FAX番号:0264-55-4134