ハナノキへの取り組み
更新日:2020年10月12日

植樹に至るまで
阿寺国有林のハナノキは、過去の台風などにより枝折れが生じ、樹勢の衰えによる枯死が懸念されていました。
このことから、平成17年度に独立行政法人林木育種センターの「林木遺伝子110番」に登録し、挿し木と苗木の増殖を依頼、 平成21年に里帰りしたハナノキの苗木を植樹しました。
今後、大桑村と木曽森林管理署南木曽支署、ボランティアの方々と 保存・保全活動に取り組んでいます。

雌花(4月)

雄花(4月)

紅葉(11月)
ハナノキまでのルート
現在地(島木赤彦歌碑駐車場)から国有林ゲートまで徒歩30分。
国有林ゲート先(阿寺渓谷キャンプ場の先)は一般車両進入できないため、ハナノキ古木まで徒歩30分。


里帰りハナノキ

里帰りハナノキ
この記事へのお問い合わせ先
大桑村役場 産業振興課 商工観光係
住所:長野県木曽郡大桑村大字長野880番地1/ 電話番号:0264-55-3080/ FAX番号:0264-55-4134