大桑村公共施設等総合管理計画
更新日:2023年05月10日
大桑村では、高度成長期とその後の第二次ベビーブームによる急激な人口増加に伴う住民ニーズに対応するため、1950年代後半から1980年代前半にかけて村民体育館や村営住宅などのいわゆるハコモノといわれる「公共建築物」、道路や橋りょうなどの「インフラ施設」といった公共施設などを整備してきました。
これらの公共施設などの多くが近い将来一斉に改修・更新の時期を迎え、その費用が大桑村の財政に大きな負担となることが予想されます。
このため、大桑村における今後の公共施設等の適切な規模とあり方を検討しつつ、公共施設等の全体の状況を把握し、長期的な視点を持って適正な維持・管理(更新・統廃合・長寿命化)を計画的に行うことにより、将来の財政負担の軽減・平準化およびその最適配置を実現するための基本的方向性を示す「大桑村公共施設等総合管理計画」を策定しました。
関連ファイル
この記事へのお問い合わせ先
大桑村役場 総務課 企画財政係
住所:長野県木曽郡大桑村大字長野880番地1/ 電話番号:0264-55-3080/ FAX番号:0264-55-4134