国内交流
更新日:2024年06月28日
大桑村では、国内の市町村と協定・盟約を結び、交流事業を実施しています。
友好提携都市
愛知県北名古屋市
北名古屋市は、平成18年に愛知県西春日井郡師勝町と同郡西春町が合併して誕生しました。
昭和57年に合併前の師勝町が「緑の休暇村」に大桑村を指定したことがきっかけで交流が始まりました。
平成24年5月24日、木曽川の清流がもたらす恵みを受けて、ともに発展してきたことから、将来にわたり先達が築いた礎とその上に展開されてきた生活や伝統、文化などを引き継ぎ、歴史、教育文化、産業観光、自然環境等各分野において交流に努め、更なる絆を深めることにより一層の発展を目指すため、友好都市協定を締結しました。
森林交流(村有林交換プロジェクト)
長野県南佐久郡川上村
平成19年12月6日 大桑村と川上村は両村の林業振興のさらなる推進するため、「信州の木」ブランドを確立させ、需要に即した供給体制づくりを行うことに同意するとともに、森林技術や林業体験などの交流のほか、文化、教育、芸術、経済などの幅広い分野における交流を通じて、さらなる発展と互いの理解と連携を深めることを目指し、村有林交換盟約書を交わしました。
大桑村は「木曽郡大桑村大字野尻939-76」を川上の森
川上村は「南佐久郡川上村大字原583-2」を大桑の森に指定しています。
長野県下伊那郡根羽村
平成20年2月25日 大桑村と根羽村は両村の林業振興のさらなる推進するため、「信州の木」ブランドを確立させ、需要に即した供給体制づくりを行うことに同意するとともに、森林技術や林業体験などの交流のほか、文化、教育、芸術、経済などの幅広い分野における交流を通じて、さらなる発展と互いの理解と連携を深めることを目指し、村有林交換盟約書を交わしました。
大桑村は「木曽郡大桑村大字野尻939-1」を根羽の森
根羽村は「下伊那郡根羽村3014-11」を大桑の森に指定しています。
この記事へのお問い合わせ先
大桑村役場 総務課 企画財政係
住所:長野県木曽郡大桑村大字長野880番地1/ 電話番号:0264-55-3080/ FAX番号:0264-55-4134