高齢運転者の交通事故防止対策補助金
更新日:2023年07月06日
高齢者の交通事故防止のため、運転サポート機能がついた車両の購入費等を補助します。
補助対象者
村内に住所を有し居住しており、税などの延滞がない65歳以上の人
対象車両
対象となる車両は、衝突被害軽減ブレーキを搭載し、かつ次の1~4の機能のいずれかの機能を持った自家用の普通自動車、小型自動車、軽自動車です。また所有している車両に後から1を整備した場合も補助の対象となります。
- ペダル踏み間違い時加速抑制装置
- 車線維持支援制御装置
- 車線逸脱警報装置
- ふらつき注意喚起装置
※令和4年4月1日以降に購入または整備したものが対象です。購入の場合は車検証の交付日が、整備の場合は自動車販売店等の作成書類の日付が基準となります。
補助額
3万円
※ペダル踏み間違い時加速抑制装置を後から整備した場合は1万5千円
申請手順
- 自動車販売店等に、補助金要綱に定められた「安全運転サポート車販売証明書」または「安全運転支援装置搭載証明書」の作成を依頼する。
- 1の書類、車検証および運転免許証の写し、印鑑を持参して役場窓口で申請。
- 大桑村高齢運転者の交通事故防止対策補助金交付要綱(119.8kbyte)
- 様式第1号_申請書兼請求書(126kbyte)
- 様式第2号_安全運転サポート車販売証明書(47.5kbyte)
- 様式第3号_安全運転支援装置搭載証明書(46.5kbyte)
その他
- 申請は1人1回限りです。
- 詳細は詳しくは問い合わせてください。
この記事へのお問い合わせ先
大桑村役場 住民課 生活環境係
住所:長野県木曽郡大桑村大字長野880番地1/ 電話番号:0264-55-3080/ FAX番号:0264-55-4134