大桑村人間ドック助成事業

村は住民の健康保持や健康増進、生活習慣病の早期発見を目的に人間ドック受診にかかった費用の一部を助成します。

助成内容

人間ドック受診に要した費用の10分の9相当額(上限45,000円)
※助成金の交付は、次の検査項目を満たしている場合に限ります。

  • 身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)
  • 理学的検査(診察)
  • 血圧測定
  • 血液化学検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)
  • 肝機能検査(AST[GOT]、ALT[GPT]、γ-GT[γ-GTP])
  • 血糖検査(HbA1c検査)
  • 尿検査(尿糖・尿蛋白)
  • 既往歴・自覚、他覚症状、問診表

助成までの流れ

  1. 医療機関に人間ドックの予約をし、受診してください。(医療機関窓口で全額をお支払いください)
  2. 交付申請書など必要書類を各申請窓口に提出してください。
  3. 申請後、提出書類を確認し、指定口座に助成金を振り込みます。

対象者と申請窓口

対象者 申請窓口
35~39歳(さわやか人間ドック)
※職場及び加入保険等において人間ドック等の補助がある人を除く
福祉健康課 保健係
国民健康保険の被保険者(35~74歳) 住民課 住民係
後期高齢者医療被保険者

提出書類

  1. 人間ドック等事業補助金交付申請書兼請求書(116.5kbyte)
  2. 領収書
  3. 健診結果
  4. 問診票(63kbyte)

申請時に必要な物

  • 上記提出書類一式
  • 印鑑(認印)
  • 振込口座の確認ができるもの
  • わくわくカード(15ポイントが付きます)

注意事項

  • 助成申請は、同一年度内につき1回限りです。
  • 村が行う集団健診と個別健診の重複受診はできません。
  • 健診結果は保健指導の活用にのみ使用し、個人情報は適切に管理します。

この記事へのお問い合わせ先

大桑村役場 福祉健康課 保健係

住所:長野県木曽郡大桑村大字長野880番地1/ 電話番号:0264-55-3080/ FAX番号:0264-55-4134

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。

ページの先頭へ戻る